去る2019年2月22日(金)に神戸医療福祉専門学校三田三田校にて特別セミナーが実施されました。
当日は金曜日という日程でしたが、全国から30名を超える参加者が集まりました。講義だけでなく、講師の方の実演や、使用した材料のプレゼンまで行われ、とても実践的な内容に白熱したセミナーとなりました。
開催日:2019年2月22日(金)
会場 :兵庫県三田市 「神戸医療福祉専門学校三田校」
定員 :40名(定員になり次第申込受付終了)
参加費:正会員 \10,000(会員のみ) 非会員 \15,000
2019年1月31日(木)締切
参加ご希望の方はFAX又はメールにて随時受付いたします。
FAX:054-288-1128
E-mail:y.akiyama@pomgs.co.jp
※ 研修会の申込先は事務局ではありません。ご注意下さい。
※詳しくはIVO本部HPへ
REHABは2年に1回開催される、リハビリテーション、ケア、予防、統合分野についての国際見本市です。2019年は5月16日から18日まで、ドイツ、カールスルーエにて開催されます。興味のある方は参加をご検討ください。
※日本整形靴技術協会での公式ツアー開催の予定はありません。
※詳しくはREHAB 2019 HPへ
※詳しくはIVO本部HPへ
去る2月16日(金)第14回日本整形靴技術協会学術大会 京都大会会場にて、「日本整形靴技術協会 理事会議」が開催されました。
今回の会議では、事務局、広報委員会、研修委員会、企画委員会の前年度の活動報告や、今年度の活動予定、第15回大会以降の開催場所などについて、白熱の議論が交わされました。
会員の皆様には詳細が決まり次第、順次お知らせしますのでお楽しみに。
去る2017年8月30日(水)に新潟医療福祉大学にて『歩行分析-目視的歩行分析のコツと機械計測の実際-』をテーマに研修会が実施されました。
当日は20名の方が関東・中部地方から中心に参加され、阿部 薫先生(新潟医療福祉大学)による機械計測と目視的分析を組み合わせて足・靴・歩行の関係について理論と実践を2日間にわたり行いました。
研修会は非常にご好評いただき、両日とも時間いっぱいまで白熱した研修が展開されました。
開催日:2017年8月30日(水)~31日(木)
会場 :新潟市北区 「新潟医療福祉大学」
定員 :20名(最少履行人数10名、定員になり次第申込受付終了)
参加費:正会員 \1,000(会員のみ) 非会員の方は当日入会可(年会費 \10,000)
8月18日(金)締切
参加ご希望の方はFAX又はメールにて随時受付いたします。
FAX:054-288-1128
E-mail:y.akiyama@pomgs.co.jp
※ 研修会の申込先は事務局ではありません。ご注意下さい。
去る7月11日(火)日本整形靴技術協会事務局にて、「日本整形靴技術協会 役員会議」が開催されました。
今回の会議では、広報委員会、研修委員会の今年度の今後の活動や出版事業、会誌の発行、第14回大会の開催などについて、白熱の議論が交わされました。
会員の皆様には詳細が決まり次第、順次お知らせしますのでお楽しみに。
タイトル:「整形靴と足部疾患 オーソペディ・シューテクニック」
出 版:2017年5月1日(月)
翻 訳:監修=日本整形靴技術協会/訳=島村雅徳
発 行:医学書院
価 格:\13,000 (税別)
日本整形靴技術協会が出版事業として翻訳を統括してきた「整形靴と足部疾患 オーソペディ・シューテクニック」が発売となりました。予約販売後まだ在庫に余裕がありますので、このページからダウンロードできるチラシから申し込んだ方は、引き続き割引価格(税別\12,000)にての販売いたします。
応募締切:在庫がなくなり次第終了いたします。
予約注文ご希望の方は下記よりチラシをダウンロードし、必ずFAXにて事務局あてに申し込んでください(メールでの受付はいたしませんのでご注意ください)。申し込みの完了は入金確認後といたします。このため発送には時間がかかります。
タイトル:「整形靴と足部疾患 オーソペディ・シューテクニック」
出版予定:2017年5月1日(月)
翻 訳:監修=日本整形靴技術協会/訳=島村雅徳
発 行:医学書院
価 格:予価 \13,000 (税別)
日本整形靴技術協会が出版事業として翻訳を統括してきた「整形靴と足部疾患 オーソペディ・シューテクニック」がいよいよこの春、発売となります。このページからダウンロードできるチラシから申し込んだ方は、割引価格(税別\12,000)にての「予約販売」をお受けいたします。
予約販売の応募締切:4月28日(金)
予約注文ご希望の方は下記よりチラシをダウンロードし、事務局あてに申し込んでください。
去る2016年9月3日(土)に京都府立総合社会福祉館ハートピア京都にて『基礎復習セミナー フットプリンターの活用法』をテーマに研修会が実施されました。
当日は20名以上の方が参加され、菅家寿春先生 (バウアーファインド社)による最新のフットプリンターの使用法や裏技の講義や実演が行われました。基礎的なテーマではありましたが、普段なかなか聞くことができないだけに、経験の浅い方だけでなく、ベテランの方まで、さらに踏み込んで聞きたくなる内容となっていました。
研修会は非常にご好評いただき、時間いっぱいまで白熱した研修が展開されました。
去る6月18日(土)日本整形靴技術協会事務局にて、「日本整形靴技術協会 役員会議」が開催されました。
今回の会議では、広報委員会、研修委員会の今年度の活動や出版事業、会誌の発行などについて、白熱の議論が交わされました。
会員の皆様には詳細が決まり次第、順次お知らせしますのでお楽しみに。
開催日:2016年9月3日(土)
会場 :京都府中京区 「ハートピア京都」
定員 :30名(定員になり次第申込受付終了)
参加費:正会員 \3,000 / 非会員 \5,000
8月20日(土)締切
参加ご希望の方はFAX又はメールにて随時受付いたします。
FAX:054-288-1128
E-mail:y.akiyama@pomgs.co.jp
※ 研修会の申込先は事務局ではありません。ご注意下さい。
去る2月19日(金)大阪国際交流センターにて、「日本整形靴技術協会 理事会」が開催されました。
今回の理事会では、理事選挙を受けて新役員が決まった他、書籍の出版、今年度の研修会などについて、白熱の議論が交わされました。
近々、形になったものからお知らせしますので、お楽しみに。